とにかく堅い!! で有名な北九州・八幡の銘菓〝くろがね堅パン〟
大正生まれの銘菓がいま、健康食品・保存食として再注目されています。
ページコンテンツ
1 くろがね堅パンの概要
北九州のお土産である理由
- 北九州市八幡区=近代製鉄発達の地
- 大正時代に官営八幡製鉄所で誕生
- 地元企業 ㈱スピナが製造・販売
1‐1 そもそも堅パンとは?
堅パン(かたパン、英語: hard bread,hard biscuit)は、保存食の一種。堅パンの亜流である乾パンと比べ、非常に堅いのが特徴。別名ハード・タック (Wikipediaから引用)
堅パンの歴史は古く、保存食としての側面からか、主に軍隊での携帯食料として重宝されたそうです。非常に堅いことが挙げられていますので、米兵の間でアイアンプレートと蔑称されたのだとか。昔からガチガチに堅かった様ですね(汗)
1‐2 製鉄所で誕生したお菓子
〝北九州市=鉄の街〟と言われる所以が、1901年(明治34年)に操業開始した官営八幡製鉄所です。そして〝くろがね堅パン〟が誕生したのは大正時代。当時は製鉄所の労働者向けに売られていたらしく、現在ではくろがね羊羹と共に北九州の銘菓になっています。
製鉄所といえばいわゆる3K職場。きつい・きけん・きたない中で、さらに製鉄所特有の〝あつい(高温)〟が加わります。一般に純鉄の溶解温度は1536℃と言われるので、その熱さはおよそ文字で表現できません。しかも現在の様な便利な工具や重機が少なかった時代です。これは聞いた話ですが、当時は安全靴そのものが無かった(もしくは普及していなかった?)ため、職員達は下駄を履いて仕事をしていたとのこと。
それこそ体力の消費量は軍隊並みと言っても過言ではないでしょう。そんな過酷な現場の鉄工マンのため―軍隊の携行食糧として普及していた堅パンに着目。長期保存ができるように水分を極力少なくし、連続鋳造の熱間圧延をヒントに製造方法も工夫。そして普通のパンよりカロリーを高めにした、鋼のような堅さを誇る堅パンが誕生したそうです。
このように元々は、官営八幡製鉄所(現:日本製鉄)の作業員向けに開発されたカロリー補給食でしたが、後に製鉄関係以外の店からも売られるようになり、現在では北九州・八幡の銘菓として地元民から親しまれています。
1‐3 健康食品・保存食としても
健康食品として
堅パン特有の「堅さ」が健康食品として再注目されています。子供のアゴの発育、またダイエット食品としても脚光を浴びている堅パン。もともと鉄工マンのカロリー補給目的に作られた筈でしたが、この場合「とても食べにくい」という点がポイントです。満腹中枢を刺激するという意味で、かみごたえ抜群の堅パンは適していると思います。実際のところ、満腹感より達成感の方がニュアンスが近いです。やはり噛み砕くのに一苦労なので(汗)
ただし、食べるのに慣れてくると、やみつきになるので注意。噛み砕くときの歯ごたえの良さが意外と心地よく感じるのが不思議です(笑) なので美味しいからといって食べ過ぎにもご注意。アゴや歯を傷めないよう、また太り過ぎないためにも適度な摂取を心がけましょう。
保存食として
堅パン自体がもともと保存食として普及していたので、くろがね堅パンもその機能を十全に受け継いでいます。この保存食としての特性を活かして、現在は災害時の非常食としても注目されており、特にスチール缶入り 保存用くろがね堅パンは5年間の長期保存が可能。パッケージのスチール缶も㈱日本製鉄の協力で制作されている、コラボ商品となっています。
〝銘菓〟というジャンルのものが防災商品・非常用食料として注目されるのは、今までにない商品展開だと思います。北九州のお土産も数あれど、お土産の領域を超えた〝お土産〟はくろがね堅パンを置いて他にはないでしょう(笑)
2 食べた感想
2‐1 堅い! …だけど美味しい!
由来の通り、その歯ごたえはまさに鋼のようです。堅パンの比較的砕けやすい端の方は何とかかみ砕くことができるのですが、本体は中々歯が立ちません。まさに歯がゆい状態です(笑)
味の方はというと、率直に言ってやさしい味。鋼を思わせる堅さとは裏腹に程良く甘く、マルボーロのような素朴な味わいが特徴です。抜群の歯ごたえのおかげで、一枚食べるのにかなり頑張らなくてはなりませが、これに慣れてくると結構やみつきになります(汗)
食べ方のポイントは、食べる前にある程度割る→前歯で噛まず奥歯で割るようにして噛む→小さくなったところで奥歯でかみ砕く――このようにして食べるといくらか食べやすいと思います。前歯で噛み砕こうとするのは正直オススメできません。一歩間違うと本当に歯が欠けてしまうので(汗) どうしても挑戦したい方は自己責任でお願いします。
3 ベストな贈り先
- 製鉄所で働いている、現役鉄工マン方に
- 歯の健康を考えている方に
- 日頃の保存食をお探しの方に
4 総合ネット通販でも買える!
・Amazonや楽天など、使いなれていて便利
・大手ショップのポイントが貯まる
・帰りに荷物が増えず、旅に集中できる
・足らなくても、再購入ができる
以下に「くろがね堅パン」のおすすめ商品をピックアップしていますので、是非ご活用下さい。
4‐1 くろがね堅パン セット
堅パン・羊羹 世界遺産セット
4‐2 スチール缶入り くろがね堅パン
日本製鉄とのコラボ商品
4‐3 くろがね堅パン スティックタイプ
イチゴ・ホウレン草・ココア味も注文可能
5 まとめ
北九州のお土産No.1の堅さを誇るくろがね堅パンはいかがでしたでしょうか?
ネットで検索すると、このくろがね堅パン以外にも、他県のお土産菓子として流通しているローカル堅パンや、堅パン以外のとてつもなく堅いお菓子などが目に留まりました。
興味を引かれたので、そのうち食べてみようと思います。果たして北九州のくろがね堅パンと、どのように違うのかが気になるところです(笑)
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
参考・出典
公式サイト
・株式会社SPINA くろがね堅パン・くろがね羊羹
・西日本鉄道株式会社 企業・グループ情報
出典・引用
・かんぽの宿 北九州 人気沸騰中!!北九州八幡の銘菓~くろがね堅パン くろがね羊羹
・ウィキペディア‐スピナ–堅パン
・楽天ふるさと納税 福岡県北九州市
・北九州市観光協会ONLINE SHOP 楽天市場店
コメント